最近捨てたものと、捨てたいもの

今週のお題「最近捨てたもの」

  • 🪑リモートワークで5年以上使っていた椅子(買い替え)
    • 理由:なんか座ってるだけで、密着してる足が痒くなってきたから。毎日のパソコン作業で首がいたくて、ヘッドレストがあるものにしたかったから。
  • 👭社交性
    • 理由:30代半ばも過ぎて、新しく友達ができるかもしれないチャンスを常にさがしているマインドに疲れたから。
    • 理由:仲良くなれそうな人がもしいたとしても、仲良くなるための努力しても、時間と体力と気力だけが消えていく感じするから、渋る。
    • 理由:どこか、仲良くなったからって、、、だから?って思う自分がいる。
  • 💪筋肉、俊敏性
    • 理由:5年前、コロナになった瞬間から新しい会社に転職して、完全リモートからハイブリットになっても、毎日のパソコンワークは変わらない。前の仕事が色々なところにいって、撮影をする仕事だったので、なんだかんだ体を結構使って仕事をしていたから、学生のころからそこまで筋力等は減らなかった。しかし、今の職場になってから、本当に動かなくなったから。運動会のお父さん状態。

派生お題「捨てたいもの」

  • 👩‍💼「キャリア」への執着
    • 対して執着ないと思いながらも、結局どこかでやっていて自分が「かっこいい」と思えるものを選ぼうとしてしまう。
  • 💰「年収」への執着
    • どうしても収入が高い方が、「いい」「かっこいい」という感覚が付きまとう。
    • すでに手に入れた年収の数字から、下げたくないと思いはじめた瞬間からなんだか気分が悪くなる。
  • 👨‍👩‍👧「人生」のテンプレート
    • 自分も自分の親も、その親も、先祖はみんななんだかの形で子供を産んできたから私がいる。だから、社会的、文化的な影響以外に、身体的にも刻まれているはず。社会的、文化的に刷り込まれた、「人生」のテンプレートになんだかんだ沿って歩んでる。この感覚をちゃんと捨てられた時、どんな選択を自分がするのか、気になる。